求め、歩く・・・2016.08.26 17:38ここでは、ちょっと神社メインではなく、私の大好きな”イザナミ”に、スポットを当てて、紹介をしたいと思います(^^)イザナミ命は、イザナギ命と対の神様で、国生みをされた女神です。火の神:カグツチを御生みになったとき、火傷を負ってお隠れ(お亡くなり)になられます。その、陵墓(お墓)と...
八重山(やえやま)神社2016.08.26 14:43スサノオが助けを求められて、この地の賊を退治すると、賊は金鶏に変わったと、金鶏伝説の伝わる神社です(^^)島根県雲南市掛合町にあるこの神社は、国道54号線から入る道があります。国道をそれて、すぐに八重滝が出迎えてくれます(^^)その八重滝を左手に見ながら進んでいくと、右手に神社へ...
布須(ふす)神社2016.08.25 16:40神話の中でも、スサノオのオロチ退治の話は有名ですよね(^^)生贄にされる稲田姫を助けるスサノオは、一躍ヒーローになります。私も大好きなシーンの一つです(^^)そのスサノオが、オロチを退治するまで拠点としていたと言われるのが、この布須神社です。
兎比(とひ)神社2016.08.22 16:03アシナヅチとテナズチと聞いて、ピンっと来た方は、かなりの神話好きな方ではないでしょうか(^^)アシナヅチは、スサノオの妻である稲田姫の父です。テナヅチは母。神話のオロチ退治のところで、スサノオが高天ヶ原を追放され、肥の川で箸を拾い、川をさかのぼると、老夫婦が娘の足を撫で、足をさす...
はじめまして(^o^)2016.08.22 15:40はじめまして(^o^) かっちょ と、いいます(^^)そして、ようこそm(__)mふらっと神社は、私が約10年ちょっとずつ山陰を中心に巡ってきた神社などを紹介したいと思います(^^)