美保神社 7日えびす祭

毎月7日に行われている、美保神社の7日えびす祭(月次祭)へ行ってきました(^^)

以前から7日えびす祭のことは知っていたんですが、中々都合が付かず行けませんでした。でも、ついに行くことが出来ました(^^)



美保神社については↓↓↓↓↓こちらから


今回のえびす祭はあいにくの雨模様。

天気予報でも大雨・落雷警報が出ており、美保神社へ向かう道中もかなりのザンザカ降り。

でも、美保関に着く前にはピタッっと雨も止み、傘も不要でした(^^)

折角(?)の雨天だったので、以前ご紹介して青石畳通りの雨に濡れたところもパシャリ!

この青石畳通りの石は雨に濡れているときが一番綺麗って聞いていましたが、本当に綺麗でした。

青石畳通りを歩いていて、ありました!

ご当地マンホール蓋!!

美保関灯台とえびす様の釣った鯛がデザインされています(^^)

早朝に家を出て、ようやく朝の8時ちょっと前に着きました。

なぜこんなに早く来たかと言いますと・・・

これ!これです!!

金色の鯛守!

7日えびす祭の日しか無いと云う限定30のお守りを頂くために並びました(^^)

しかも7番目(^^)v ラッキー7ですね(^^)

整理券は8時30分から配られました。

月次祭の開始まで後30分。

ちょっと港の方へぶらぶらとしてきました(^^)

9時ー。

月次祭が始まりました。

ちょっと写真では分かりにくいですが、社務所前で注連縄が張られ、そこで一度始まりの儀式のようなことが行われていました。

↑ 月次祭の始まり様子の動画です。(約4分)

↑ 月次祭の巫女舞の様子です(約11分)

最後にご神職が上の4カ所に向かって礼拝され、丁度10時には月次祭が終わりました(^^)

この間、時々少雨はあったものの、大雨になることも無く終わりました(^^)

帰路、米子鬼太郎空港の辺りまで帰ってくると、それまでがウソのように土砂降りになりましたww


さて、最後に頂いた限定のお守りと、御朱印(こちらも7日えびす祭の日限定Ver)を紹介します。

金色の鯛守り。

霧箱に入っています!

霧箱を開けると、中から御守り!ふっくら柔らかな御守りです。

7日えびす祭の日限定御朱印です(^^)

紙も月によって色が変わり、全部で3色あるようです。

全色欲しいぃぃ!!

けど、中々行けないのが現実ですよね(^^;

でも、一度は美保神社の7日えびす祭へ是非お出かけ下さい!!

凄く良かったです!!

(^^)b



ふらっと神社 News&Topics

自分の足で巡った神社を神話や伝承を交えてお伝えします。 山陰の神社を中心に、奈良・京都などの神社も巡っています。 御朱印なども一部ですが写真をアップしています。 神社巡りの御供になれば幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000